PRを含みます

一人暮らしにAmazonプライムはメリットが多い!便利な特典6つ

2024年9月15日

Amazonプライムについて

AmazonプライムはAmazonの有料会員サービスです。
後述するAmazonプライムの特典を利用できます。

月額料金

月額料金年間プラン料金
一般600円5,900円
学生300円2,950円

月額料金は600円(税込)です。

月額プラン以外にも、
5,900円の年間プランがあります。

年間プランは月換算で492円なので、
継続して利用する場合は安く利用できます。

Amazonプライム主な特典

Amazonプライムは特典を多く利用できます。

Amazonプライムの主な特典

  • 配送料、日時指定便、お急ぎ便が無料
  • プライム会員限定先行セール
  • 会員限定商品セール
  • Prime Video 「ドラマ・映画・アニメなど1万作品以上が見放題」
  • Amazon Music 1億以上の音楽をシャッフル再生可能
  • Prime Reading 対象の本が読み放題
  • Amazon Photos 写真を無制限で保存可能
  • Prime Gaming 対象のゲームが無料でプレイできる
  • Amazon フレッシュ 生鮮食品を買える
  • Amazon Mastercard アマゾンで還元率2%のポイントが貯まる

使い切れないほど多くの特典を利用できます。

上記の特典を600円で利用できるのが良いですね。

無料体験

Amazonプライムでは
最初の30日間は無料体験の期間があります。

学生向けのStudentは6ヶ月間無料で使えます。

無料体験の解約

いつでもキャンセルが可能です。

Amazonプライムは無料体験中の解約はお金が発生しません。

無料で体験して、
あんまりだと感じたら、辞めてしまっても大丈夫です。

とりあえず体験だけしてみる選択もあり。

Amazonプライムは自動更新されます。

無料で解約したい場合は
体験期間中に手続きする必要があります。

一人暮らしで役立つ特典6つ

Amazonプライムは
一人暮らしで便利な特典があります。

ここでは一人暮らしに便利な6つ特典
をピックアップしました。

Amazonプライムセール

Amazonではお得に買える
セールを定期的に行っています。

プライムデー」など、
Amazonプライム会員限定のセールがあります。

会員限定のセールは、
大規模になっているケースも多く、お得に買い物ができます。

また、通常の商品でも、
プライム会員割引のある商品もあります。

配送オプションが無料

一人暮らしだと
不在で受け取れないケースも多いでしょう。

Amazonでは日時指定便お急ぎ便が便利です。

しかし、通常のAmazon会員だと
配送オプションの利用には料金が発生
します。

通常会員の送料

送料
注文金額3,500円未満410~450円
お急ぎ便510~650円
日時指定便510~610円

Amazonプライム会員は、
無料でお急ぎ便と日時指定便が利用できます。

何円の買い物でも何度も使えるので、
通販の利用頻度が多い人ほど便利です。

受け取れるタイミングが限られている一人暮らしで
役立つでしょう。

配送のプライム特典は、Amazonの発送する商品に適用されます。
Amazonマーケットプレイス(出品者が販売する商品)には適用されないので注意。

一人暮らしにAmazonは最適!セールとまとめ買いで上手な買い物

続きを見る

Amazonフレッシュの送料が安くなる

Amazonフレッシュは
生鮮食品と日用品のまとめ買いサービスです。

東京都、神奈川、千葉、埼玉
の一部地域で利用できます。

  • 食材が買える
  • 冷凍食品が買える
  • 日用品が買える
  • セールがある

最低注文金額は4,000円です。送料は490円です。
10,000円以上の注文で送料無料です。

(プライム会員以外は送料690円、
10,000円以上の注文で送料が200円)

一人暮らしで買い物に行くのが大変に感じている人は、
Amazonフレッシュで食材と日用品を簡単に購入できます。

スーパーの代わりとして重宝するサービスです。

一人暮らしで役立つ、レトルト食品や冷凍食品も買えます。

Amazonフレッシュのセールもあるので、
食事や日用品を節約したい人にもおすすめ。

Amazonフレッシュとは?内容とメリット・デメリットを解説。

続きを見る

Prime Video

Prime Video対象の作品が追加料金なしで観られます。

映画、アニメ、ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなど、
豊富なコンテンツが揃っています。

主な動画サービスの月額料金
hulu 1,026円   U-next 2,189円
Netflix 790円   ディズニー+ 990円

他の動画サブスクの月額料金よりも、
コスパ良く利用できます。

人気作品や独占配信などラインナップも良く、
使いやすいサービスになっています。

Amazon Music

1億以上の音楽を広告なしで楽しめます。

楽曲はシャッフル再生です。
作業用BGMに使ったり、何か音楽を流したい時に。

音楽系のサブスクより機能面で劣るかもしれませんが、
他の特典を得ながら利用できるのが
Amazon Musicの魅力です。

追加サービスで、より機能が充実した
Amazon Music Unlimited」もあります。

Amazon Reading

対象の本が追加料金なしで読めます。

漫画 雑誌 小説 ビジネス書 趣味 暮らし
豊富なラインナップがあります。

対象の読み放題の本は、定期的に更新していくので、
色んな本を楽しめるでしょう。

200万冊以上が読み放題になる
Kindle Unlimited」も追加サービスとしてあります。

Amazonプライムがおすすめな人

  • 通販を利用する機会が多い
  • 安く買い物がしたい
  • 日用品や食料をまとめ買いしたい
  • 色んな動画が見たい
  • 音楽や本を気軽に楽しみたい

いくつも当てはまる人は
Amazonプライムが向いているかもしれません。

買い物を便利にしながら、
他の特典も得られるのがAmazonプライムの良さですね!

30日間の無料体験がある

Amazonプライムは、一人暮らしにメリットが多いでした。


-一人暮らしを便利にする