一人暮らしでウォーターサーバーを選ぶ際、
コスパは重要だと思います。
月額料金に見合ったクオリティの高いサービス
を利用したいと考える方は多いでしょう。
「水の味が美味しいか」「使いやすさ」
「デザインが良いか」など、
気になると思います。
この記事では、一人暮らしでオススメな、
コスパの良いウォーターサーバーを5つ紹介します。
一人暮らしにウォーターサーバーは必要か?
ウォーターサーバーのメリット

- 水を購入する手間を省ける
- 水を運ばなくていい
- 簡単に飲める
- 温水が使える
- 美味しい水が飲める
水を購入する手間を省ける
スーパーや通販などで、水を購入する手間がなくなります。
水はよく使うので、買う頻度も多いと思います。
ウォーターサーバーで時短して、
時間を有意義に使えるようになります。
水を運ばなくていい
ウォーターサーバーは定期配送で水が届きます。
そのため、水を買って帰る必要がありません。
スーパーで買った水を、家まで運ぶのは大変だと思います。
運ぶ大変さがなくなるのはメリットでしょう。
簡単に飲める
ウォーターサーバーは簡単に水を飲めます。
リビング等置く場所によっては、
キッチンまで行かずにすぐ水が飲めるようになるでしょう。
温水が使える
ウォーターサーバーは冷水と温水が出ます。
お湯を沸かす必要なく温水が使えるので、
コーヒー・紅茶・カップ麺といった用途にすぐ使えます。
美味しい水が飲める
ウォーターサーバーは、採水地や品質にこだわっている事も多く、
美味しく水が飲めます。
料理にも使えるので、料理に水道水は使いたくない方にオススメです。
ウォーターサーバーのデメリット

- 置き場所が必要
- お手入れがある
- コストが掛かる
- ボトル交換が大変
- 契約期間
置き場所が必要
ウォーターサーバーはサイズが大きいので、
部屋で場所を取ると思います。
余裕をもって置ける場所がない人もいるでしょう。
お手入れがある
ウォーターサーバーは定期的に自分でお手入れが必要です。
お手入れをしないと、
菌が繁殖して不衛生になる可能性があります。
定期的なお手入れが面倒な人はデメリットになるでしょう。
コストが掛かる
ウォーターサーバーは月額料金と電気代が掛かります。
レンタル代や配送料が発生するメーカーもあるので、
プラスでコストが掛かってしまいます。
ボトル交換が大変
ウォーターサーバーは水が無くなったら
ボトル交換をします。
水のボトルは重いので、ボトルの位置が高い場合、
毎回のボトル交換が大変に感じるかもしれません。
契約期間
ウォーターサーバーは契約期間があります。
多くの場合、2年契約か3年契約です。
契約期間を過ぎずに途中で辞めてしまうと、
解約金が発生します。
コスパが良いウォーターサーバー5選
アクアクララ アクアファブ [デザイン性と使いやすさ]

グッドデザイン賞受賞歴のある、
シンプルで使いやすいウォーターサーバーです。
スタイリッシュな「ホワイト」と「ブラック」2色。
ウォーターサーバーは
操作しやすく、楽な姿勢で取り水が可能で、
トレイは出し入れできる収納型で便利。
アクアクララの水はRO水なのが特徴です。
RO膜(逆浸透膜)でろ過したRO水で、
不純物や雑味が取り除かれた水です。
まろやかで美味しい軟水になっています。
アクアファブ 通常プラン
月額料金 | 4,674円(税込) |
水の量 | 12L×2本 |
電気代 | 約700円 |
サイズ | 幅28.6cm 高さ132cm 奥行35cm |
最低利用期間 | 1年 |
\公式サイトはこちら/
うるのん スタンダードサーバー[天然水の味が美味しい]

モンドセレクションで10年連続で金賞の
高品質な天然水が飲めるウォーターサーバーです。
静岡県富士宮市で汲みあげた原水を、
精密ろ過フィルターでろ過し異物を除去。
その後、プレート式熱殺菌機にて原水を加熱殺菌した水です。
月に一度、放射性物質検査結果を公表しているので、
安心して飲めるのが魅力です。
スッキリとして飲みやすいのが特徴です。
スタンダードサーバー 通常プラン
月額料金 | 4,160円(税込) |
水の量 | 12L×2本(4週に1度) |
電気代 | 約700~1000円 |
サイズ | 幅32.6cm 高さ133.3cm 奥行35.3cm |
最低利用期間 | 2年 |
\公式サイトはこちらから/
うるのんウォーターサーバーは以下の記事で解説しています。
-
うるのんウォーターサーバーを解説。気になるサービス内容を紹介
続きを見る
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ショートタイプ [卓上型が便利]

プレミアムウォーターは、シェアと顧客満足度が高く、
定番の使いやすいウォーターサーバーです。
メーカのメンテナンスが必要ありません。
定期的に自分でお手入れするだけで利用できます。
公式アプリがあるので、
配送日の変更・配送スキップ・支払い変更など、
手続きが簡単にできます。
スリムサーバーⅢは
4種類のカラーバリエーションから選択できます。
ショートタイプはコンパクト設計で、
置き場所が狭くても置きやすいサイズです。
スリムサーバーⅢ ショートタイプ
ずっとプレミアムプラン
月額料金 | 4,082円(税込) |
水の量 | 12L×2本(4週に1度) |
電気代 | 約790円:エコモード約630円 |
サイズ | 幅27cm 高さ82.4cm 奥行36.6cm |
最低利用期間 | 3年 |
-
プレミアムウォーターを解説。サービス内容と契約前に知りたい注意点
続きを見る
オーケンウォーター [新鮮な水が飲める]

天然水が産地直送なのが特徴です。
富士山麓、大分日田、京都丹波
で採水した天然水を、48時間で配送します。
(届ける地域で採水地が変わります。)
自然の良さそのままの、
新鮮な天然水が飲めます。
水は、天然水とRO水から選べます。
smartプラス 基本プラン
月額料金 | 4,082円(税込) |
水の量 | 12L×2本(4週に1度) |
電気代 | 約474円 |
サイズ | 幅30cm 高さ110cm 奥行34cm |
最低利用期間 | 2年 |
エブリィフレシャス [浄水型で便利]

エブリィフレシャスは「浄水型のウォーターサーバー」です。
浄水型ウォーターサーバーは水道水を浄水して使用します。
水道水を使用するので、天然水が届くことがないです。
水の配送を受け取る手間が省けます。
水のノルマや、ボトル交換がないので便利です。
エブリィフレシャスのウォーターサーバーは
冷水温水をはじめ、
常温水など6種類の温度設定で使用できます。
エブリィフレシャス tall(トール)
月額料金 | 3,300円(税込) |
水の量 | 水道水を使うので無し |
電気代 | 約360円 |
サイズ | 幅29cm 高さ112.5cm(フタ開けた高さ137.5cm)奥行36.3cm |
最低利用期間 | 3年 |
エブリィフレシャスについて以下の記事で解説しています。
-
エブリィフレシャスとは?サービス内容を解説。契約前に知りたいこと
続きを見る
ウォーターサーバーで失敗しないポイント

ウォーターサーバーを契約する前に、
内容を詳細まで確認するようにしましょう。
見るべき内容
- 月額料金
- 月額料金以外の項目
- 飲める量なのか
- 置けるサイズか
- ボトル交換が簡単か
- 電気代
月額料金
ウォーターサーバーは基本的に、
水の購入代金に月額料金が発生します。
水1本が安くても、
毎月2~4セットで購入するパターンも多いです。
「いざ利用を始めたら高くついた」ケースもあるので、
月額料金は細かく確認しておきましょう。
月額料金以外の項目
ウォーターサーバーでは、
月額料金以外に料金が発生する場合があります。
- レンタルサーバー代
- 配送料
- メンテナンス代
- 初期費用
これらの料金と月額料金と合算してみたら
思ったよりも1ヶ月のコストが掛かる可能性があります。
飲める量なのか
ウォーターサーバーでは
定期配送される水の量が決まっています。
飲み切れない量だと、
水のボトルがどんどん増えてしまう可能性が高いです。
配送スキップ
1ヶ月の配送スキップが出来る
ウォーターサーバーがあります。
水が余った時はスキップして調整できるので便利です。
置けるサイズか
ウォーターサーバーを置けるか事前に確認しましょう。
置くスペースは、余裕をもって置ける所にしたいです。
10cm程余裕がある場所にしたいところ。
ピッタリすぎる場所だと
ウォーターサーバーの排熱が上手く出来ず、
電気代が余分に掛かるようになります。
ボトル交換が簡単か
ウォーターサーバーはボトル交換があります。
水のボトルは重いので、
交換が簡単か、ボトルの位置が下の
ウォーターサーバーを選びましょう。
電気代
ウォーターサーバーの電気代は約300~1000円です。
電気代が安いもの、省エネモード搭載の
ウォーターサーバーも最近ではあります。